みなさんカレーは好きですか?
カレーは、ただの料理ではありません!! それは世界中で愛される文化の象徴であり、一皿ごとに異なる物語が込められています。 インドの伝統的なカレーや日本ならでは家庭のカレーなど様々なスタイルとレシピがあります。 また、カレ…
カレーは、ただの料理ではありません!! それは世界中で愛される文化の象徴であり、一皿ごとに異なる物語が込められています。 インドの伝統的なカレーや日本ならでは家庭のカレーなど様々なスタイルとレシピがあります。 また、カレ…
なんだか得をした気分になります。 それほど、貴重な機会というものがどれだけ価値があるかということですね。普段いつでも見れるわけではない特別な機会、偶然が重なることで見れると思うのですが、その場に居合わせたというのも偶然の…
少し前ですが、名古屋の東山動植物園に行ってきました。 コアラの赤ちゃん、コモドドラゴンが最近話題になりましたが、 そんなになっていないかも・・・ 動物好きの人の中では話題になりましたよね!! 展示数も多く、見応えバツグン…
毎月1日は「あずきの日」です。 「ゆであずき」や「お赤飯の素」などの「あずき」製品を多く扱う井村屋グループ株式会社が、健康のために毎月1日に栄養豊富なあずきを食べる習慣を広めたいとの願いを込めて制定しました。 あずきには…
いよいよ7月3日から新しい紙幣が発行されます。前回の変更は2004年でしたから20年ぶりの変更です。新紙幣の一万円札には渋沢栄一、五千円札には津田梅子、千円札には北里柴三郎が選ばれました 今回発行される新紙幣には、最新の…
昔から言われている気がします・・・が、 結局のところ、卵の1日あたりの食べて良い数は何個なのでしょう?? 答えの一つとしては、 日本人の食事摂取基準では明確な個数は記されていません。 しかし、食事は野菜やお肉などバランス…
「十六茶」を製造・販売するアサヒ飲料が「十六茶を飲んで、自分の身体や大切な人を思いやる日」として制定されました。 お茶は飲んでおいしいだけでなく、食後の血糖値の上昇を抑える働きや肥満抑制など、健康にうれしい効果もあり、各…
3月年度末、チラシ印刷をご検討されているお客様はお気軽にご連絡下さい!! よその印刷会社は電話も繋がらない、一杯で断られたとお困りのお客様・・・ ご安心下さい!! すぐに電話が繋がる熱血宣伝館では頼りになる社員たちがお…
いつもご観覧ありがとうございます。 早い!安い!をモットーに印刷100枚からでも丁寧に対応させていただきます! お客様のしたいことをなんでも教えてください。 こうすれば効果的、絶対こっちのほうがいい!という時はガンガン提…
今週は季節外れの暖かさになっていますが、また週末には真冬並みの寒さに戻るそうです。 やはり冷え込んだ時期には、体がポカポカあたたまる鍋料理がピッタリですね! キムチ鍋や豆乳鍋、トマト鍋、ちゃんこ鍋などの人気の定番鍋から最…
チラシのご注文をいただき、この時期になると私どもが注意しないといけないのが雪などの天候による納品の遅延です。 新聞折込の場合、締切に遅れてしまうとご指定の折込日に折り込めなくなってしまいます。お客様の方でも準備をされたく…
11月22日は「いい夫婦の日」です。 この日に合わせ、結婚式をあげるカップルも多いそうです。 まったく他人の二人が一緒になって人生を歩んでいく結婚。 喧嘩もするし、嫌なところ、素敵なところ、今まで見えなかった部分がたくさ…
少しずつ秋・冬の足音も聞こえてきそうな11月。 肌寒くなると余計にそそられる味がラーメンですよね。 なんだか気持ちまであったまるこの食べ物は、 他にはない気がするのは私だけでしょうか。 醤油ラーメン、塩ラーメン、とんこつ…
2023年の十五夜は、9月29日(金) 1年のうちで空気が澄み渡るこの時期、 最も美しいお月さまを眺めるのに適した季節です。 ちなみになぜ秋の月がきれいに見えるのかというと、 秋は1年の中で空気中の水蒸気量が少ない時期な…
全国味噌工業協同組合連合会が、1982年当時、食生活の外食傾向と洋風化に伴う味噌の消費減少に歯止めをかけることを目的に制定しました。 「三十日」を「みそか」と読むことから毎月30日としたそうです。 味噌には医者いらずと言…
カレーってなんであんなに美味しいんでしょうね家で食べるカレー、お店で食べるカレー、キャンプでみんなで作るカレーそれぞれ特徴があって全部美味しいですよね! 最近では手軽に食べられるレトルトカレーも色んな種類が出ているみたい…